こんばんは(^^)/アンチエイジングの巨人アツシです。
今日は、前髪の切り方について
長年セルフカットをやっている方は本当に上手ですね。ごみ箱を抱えてカンガルーみたいにして『サクサク』と切っているんですよーって言うお客様もいます。
最近はスキばさみも前よりも本格的になってきていろいろなカットを試している方も多いですが、
ちょっと心配なのがスキばさみでカットして毛先がチリついている人がいることです。
なんか、竹ぼうきみたいになっているのを見ると切なくなります。
と言うことで、
目次
【竹ぼうきみたいにパサつかない】スキばさみを使わず、前髪をキレイに切る方法
本当に簡単で
お子さんにでもすぐに実践できる内容になっております。
ポイントは髪の毛を持ち上げて切るだけ
ポイント・・・まぁポイントだけしか解説しないんですが、だいたいみなさん前髪を切る時はこのように
下におろして切りますね?
もちろん『ぱっつん』の前髪を作る時には良いです。
軽い仕上がりにする時にはこんな感じに
持ち上げると良いんです!!
どうして持ち上げると軽くなるのか?
持ち上げるとちょっと毛の重なりにずれが出来る。
そのずれによって毛先の髪の毛が重ならずに軽さが出るんです!!
ちょっと顔から指を持ち上げて
『サクサク』と行くだけで自然な形になっちゃいます。
注意点は?
少しずつ切ることです
これはどんな切り方も同じかも知れませんが
持ち上げて切ると更に長さが分かりにくいので
慎重に切ることをお勧めします。
まとめ
今回は前髪の切り方についての記事でした。
最近スキばさみが簡単に手に入るようになり
使用している方も増えましたが、あまりにもすくと
本当に『竹ぼうき』みたいになるので
今回の記事を参考に
ご自宅での前髪カットを
キレイに仕上げてみてくださいね。