前髪 髪について

流れのある分かれた前髪を、可愛く自然に仕上げるには?

a.saito

お早うございます。

美容メンタリストアツシです。

今日は、髪の毛の中でも
人の印象に一番影響する
前髪について書きたいと思います。
後ろの髪を10センチ切るより
前髪を1センチ短くした方が
イメージチェンジできる。
というほど大切な前髪。
ここを可愛くしておけば、
普段の自分を1段あげていくことが
出来ます。
今回の質問は

前髪を可愛く上手に分けるには?

です。

いつも、前髪を眉毛の長さで

パッツン気味に切り揃えているTさん。こんな感じです。

でも、少し年齢も重ねてきて

パッツンに抵抗が出てきたようです。

色々考えた結果、

長さはこのくらいが気に入っているので

このまま、7:3くらいで分けたら良いんじゃないか?

と思ったようです。
そして、

その日から乾かすときに前髪をくしで、

分けてスタイリングをするようにしました。
違和感を感じる。。。。
仕上がった前髪を見て、

Tさんはそう感じたようです。
「それは普段と違うから」といった違和感出はなく、

自分の思ってた仕上がりと

全然違う前髪が出来上がってたから

らしいのです。

Tさんの自分の思ってた仕上がり。

↑こんな感じです。

雑誌などで見た、

少しカーブがついて

自然に別れている前髪。
でも、Tさんの前髪はピーンとカーブもつかず

直線のはっきりと別れた

前髪になってしまったのです。
それからTさんは前髪をまた

元の形に戻してしまいました。

それでも、やっぱりあのかわいい

前髪にしたいと思って僕に相談をくれたのです。
結果は、
理想的な前髪になりました❗

嬉しそうなTさん。
変えたことはとても簡単なことでした。

目次

流れのある分かれた前髪を、可愛く自然に仕上げるには?

乾かす前から分けない

たったのこれだけで

ほぼ、問題は解決されます。

Tさんの場合、

気合いが入って濡れた状態で

しっかりとくしで分けて

一生懸命に乾かして居ましたが、

それがかえって逆効果になっていたんです。

しっかりクシでとかしてしまうと、

当然髪の毛はまっすぐになります。

それをピたーっと分けたら
違和感の前髪の出来上がりです。
なので、ポイントは

最初から分けない。

それが大切です。

そして、そのまま乾かして最後に分ける。

これが可愛く前髪を作るコツです。

でも、それじゃいつもと同じに仕上がらない?

と思うアナタ。

大正解です。

このままではいつも通りです。

なので最後に

前髪にアイロン、

若しくはブローをしてカーブをつけます。

このときに重要なのが

根本の方までアイロンを入れすぎないこと

根本の方までアイロンを入れると、

またピーンとすることになります。

慣れるまで必ず毛先だけに

入れるようにして下さい。

このアドバイスを実際にご自宅でやった結果

Tさんは自分でも理想的な前髪を

作ることができるようになりました。
前髪って本当に大切なところなので、

是非ご参考にやってみて下さいね!!

スポンサーリンク

-前髪, 髪について
-, ,