カット スタイリング ボブ

乃木坂46生駒ちゃんから学ぶバランスのいい、小顔効果のあるボブにスタイリングする方法とは?

a.saito

おはようございます。

アンチエイジングの巨人アツシです。

ゴールデンウイークも終わり一安心の朝です。

 

ゴールデンウイークは休みなく仕事をしていたのでここへきてやっとゆっくりできる

嬉しいです朝です。

 

反対にゴールデンウイークをゆっくり過ごされた方は

憂鬱な朝かもしれません。

 

 

朝起きて、ふと携帯のニュースをみると

乃木坂46の生駒ちゃんの握手会のニュースが書いてありました。

 

なんでも、生駒ちゃんが登場する握手会に過去最高の動員人数

約3万5千人の来場者があったとのこと。

 

めちゃくちゃすごいですね!!生駒ちゃんこんな人気あったんだ(失礼)

 

なるほどね!

でスマホを置く。

 

アンチエイジングの巨人はそんなことしません。

 

今、話題にのぼっている生駒ちゃんのヘアスタイルってどんな感じになってるのかな?

と思っちゃうのです。

で、早速インスタを見てみると生駒ちゃんの卒業コンサートの様子がアップされていました。(ワイプにあの山口達也さんのの顔もでていましたが(;´・ω・))

その卒業コンサートの生駒ちゃんの髪型にボブのスタイリングを格上げする

ポイントを見つけたのでシェアリングしたいと思います!

 

目次

ポイントは耳上の外ハネ

 

本当に分かりやすくスタイリングしてあるので

注意してみればすぐわかるとおもいます。

 

この髪型は普通に洗って乾かせば、つるっとしたボブのスタイルですが

卒業コンサートの生駒ちゃんの髪型は違います。

 

耳上の髪の毛をコテもしくはストレートアイロンで外ハネにしているのです。

 

この外ハネがどうしてポイントになるのか?

ズバリ言いますと

『ひし形をつくれるから』

ヘアスタイルをつくるときにバランスのとれたスタイリングをするなら

まずひし形につくる。

これは王道のスタイリング方法です。美容師はなるべくひし形を作ることを考えて

スタイルを作っています。

 

トップの髪をボリュームを付けて

サイドを膨らまし、裾野髪を抑えてスタイリング。

 

そうすることによって誰でも綺麗な形になります。

 

でも、そのスタイリングがなかなか難しいのがボブ。

特に段が入っていないボブは下で長さが合わさって切られているので

サイドのボリュームが出ずらいのです。

 

そんな時にこの生駒ちゃんのように

コテやストレートアイロンでやってあげると本当に楽ちんで

スタイリングできます。

 

とは言ってもコテやストレートアイロンでのスタイリングは苦手

という人も多いでしょう。

 

ひし形感は多少薄れますが簡単にスタイリングする方法をお伝えします。

 

『もみ上げの毛を耳にかける』

 

たったこれだけ

 

たったこれだけですが、これをすることによって耳のところに程よく空間ができ

ひし形が作られるのです。

 

まとめ

 

全体的なバランスを雰囲気を生駒ちゃんの卒業コンサートで掴んでもらったら

似た感じのものをヘアカタログで探してもらって

チャレンジしてみる。

これがおススメです。どうしても卒業コンサートの画像だと見えにくい部分が

ありますからね。

 

きっといつもと違う自分がそこに現れると思いますよ。

楽しみですね(*^-^*)

 

トライしてみてくださいね♪

スポンサーリンク

-カット, スタイリング, ボブ
-, , , , ,