おはようございます。
美容メンタリストatsushiです。
今日のブログでは、
2021年の流行のボブ ボブにカットときに気を付けたいこと
について知ることが出来ます。
ぜひ、参考にして
あなたに合うボブスタイルを見つけてみてくださいね。
目次
2021年流行のボブとは?3つのスタイルを紹介します。
最初におススメするスタイルは
えりあしギリギリで作るコンパクトなボブ【ミニボブ】
この投稿をInstagramで見る
コンパクトでとてもかわいいスタイルのミニボブですね。
ミニボブの可愛さと言えば
やはりこのコロンとした丸さです。
カットだけで作れるので、
スタイリングも簡単です。
長さも短いので、長くスタイルが楽しめます。
自然な外ハネが今っぽい【ハンサムボブ】
この投稿をInstagramで見る
少し辛めのボブにしたい人におススメです。
相変わらず外ハネも人気継続中ですね。
あまり強くカールを付けずにさりげなく
ハネさせるのもポイントです!!
引き続き大人気【ショートボブ】
この投稿をInstagramで見る
ふんわりと軽い質感のショートボブ。
スタイリングもとても簡単です。
オイルやバームといったややしっとりした仕上がりの
スタイリング剤を全体になじませるだけでOK!
ショートでもボブでもない
女子っぽさが残るこのスタイルは
まだまだ、大人気です。
近年では、ロングやミディアムの長さでも
軽いスタイルが多くなっています。
続いて
ボブにするときに大切な3つのこととは?

たぶん、このページを読んでくださっている方は
すでにボブに切りたくて見ていただいていると思うので
そう思うのは当然ですよね!
でも、その前に
あなたのの髪の毛のこと少し考えてみましょう
髪の毛の太さと多さ
髪の毛が太くて多いひとは、
まとまりやすいミニボブがおススメです。
ある程度髪の毛をすいて軽くしても形になるのも嬉しいですよね。
髪の毛が細いひとは、
ショートボブがおすすめです
スタイリング剤を
少し動きが出るようなワックスにするのもイイと思います。
クセの強さは
クセはヘアスタイルをつくるうえで重要です。
クセ毛と聞くともしかしたらイイ印象がないかも知れませんが、
そんなことはありません。
反対に
ショートボブ
のようなスタイルはクセがあったほうが良いのです。
あんまりサラサラすぎるとぺったとなってあのふんわりとした感じが出ません。
ただ、とても強い場合は
ストレートパーマや縮毛矯正をかける必要があるかもしれません。
ミニボブ
などは、表面がツヤツヤしているほうがスタイルとして映えますね。
顔の形
ポイント
顔の形に良い悪いはない
これは声を大きくして言いたいところです。
私の顔はこうだから・・・・
とマイナスにとらえている方が多いですが、そんなことはないのです。
確かに、いい形はあります
でも
いい形の人は数人ですし、
いい形に見える人は実は
そう見せているだけ
かもしれません。
顔の形が千差万別というコトは注意しなければならない点があります。
それは、そのたった一つのことです。
でも、そのたった一つのことを知っているだけで
ボブの失敗は少なくなります。
それは、
注意ポイント
スタイルの画像とすべて同じにしないコト
です。
そして、あなたがやることは一つだけ

と担当の美容師さんに言うだけです。
きっと、美容師さんは丁寧に考えてくれるはずです!
まとめ
自分の雰囲気を変えるなら、ヘアスタイルを変えるのが1番です。
でも、今やボブって定番のヘアスタイル
何も考えないでボブにすると
古っぽくなってしまう可能性も大きい髪型です。
でも、流行を抑えると一気におしゃれに見えるのも事実
是非、あなたに合うボブを見つけて
毎日のヘアライフを楽しんでみてくださいね!