体について

むくみに効果てきめん!?夕方おそうあの辛いむくみを改善し健康。そしてエイジングケアも!

a.saito

目次

脚が辛い

AdinaVoicu / Pixabay

オフィスワーク、立ち仕事、家事に育児。働く女子はどうしても気になる夕方ちかく。むくみ。あなたも気になりませんか?

 

むくみの原因は?

脚がむくむのは様々な原因があります。その理由を見ていきましょう。知れば納得エイジングケア!

 

重力で血液が戻らない

当たり前の話ですが、足先は普段の生活であれば心臓より下に来ています(逆立ちで生活していませんか?)

ということは、普通に生活していると重力で心臓から離れていきます。頭の血管みたいに上にあればスッと心臓に降りてきますが

脚の血液は心臓との配置の関係で必然的にしたに下がるようになっているのです。

xusenru / Pixabay

筋肉量が少なく血液を心臓まで運搬できない

先ほどの話と関係します。心臓の下にある脚の血液はもう心臓に戻ろことはないのでしょうか?そんなことはありません。

これを運んでくれるのが筋肉です。筋肉の収縮運動によって血液は運搬されるのです。

なので、筋肉はとても大切。いいプロポーションをつくる道具だけではないのです。筋肉はまさしくエイジングに重要な役割を持っているのです。

SilviaP_Design / Pixabay

体が冷え切っている

体が冷えていると血液の循環は著しく落ちていきます。

体温を上げることは免疫を高めることもさることながら、綺麗な体をつくっていきます。

langll / Pixabay

解決策を見ていきましょう

むくみの原因は分かりましたね。では具体的な改善策をご案内します。

スクワットでふくらはぎの筋肉をつける

聞いたことがある人もいるかもしれませんが、ふくらはぎは第二の心臓と言われています。(阿部ではないですよ)

ふくらはぎの筋肉がまさしくポンプの役割をして心臓に血液を押し戻してくれます。そうすることにより血液が体をさかのぼり

したにたまってむくむといったことが起こりにくくなるのです。ちなみになんですが、女性が男性に比べてむくみが出るのは筋肉量の違いと

言われています。さあ、今日からかかと上げとスクワット頑張りましょうね!もちろんアツシも。

3dman_eu / Pixabay

脚をあげて寝る

めっちゃかんたんやん!て事ですが、本当に簡単です。重力逆に利用したろ!って話です。

心臓より高くしてお休みください。

yuchi_ / Pixabay

水泳をする

これ、絶対おすすめ!間違いなし。

なんで”?と思います?考えてみてほしいんですが、サッカー、野球、ゴルフに卓球。

どの競技とっても地面に垂直に立っていながらやってますでしょ?います?地面に並行でサッカーやってる人。

これ、空中浮遊ですからね。バスケならトラベリングなし!

って言ってる場合か!

 

とにかく、水泳は体が地面と平行にになっているため血液運搬しやすい。血流よくなる。負荷により筋肉つく。まさに三拍子!

むくみ改善において水泳の右に出るものはいないでしょう!そう思いませんか!?

 

tpsdave / Pixabay

まとめ

 

もう、まとめもお分かり頂いていると思いますが、改めて

 

水泳やりましょ!という事です。

 

泳ぐの苦手なら、歩きでもいいんです!え、でも垂直運動になるじゃん!なぜ?気になりますね?

 

それは、重力が水の中だと約1/10だからです。という事は?そう少ない筋肉でも運搬可能。

 

初めからハードル高いという人は、ぜひ脚上げからやってみてくださいね ^^) _旦~~

スポンサーリンク

-体について
-, , ,