アツシメゾット 髪について

可愛さの中にフレッシュさを感じる佐藤栞里。のそヘアスタイルのポイントとは?

a.saito

こんにちは、

アンチエイジングの巨人アツシです。

 

今日は関東天気が良く気温も上がっていますね。

部屋に差し込む太陽の光が気持ちいいです♪

 

久しぶりのヘアスタイル解説

今日は分かりやすく一つに絞って書きますね。

この一つを意識するだけであなたもフレッシュなイメージで周りの人たちからの好感度がますますアップするでしょう☆彡

 

フレッシュなヘアスタイルをつくるポイントは逆三角形

基本的にフレッシュとなればショートスタイルになります。

 

やはりミディアム以上になるとどうしてもフェミニンやガーリーといった

可愛らしく女性らしいイメージが強くなります。

なので”フレッシュ”を表現したいのであれば思い切ってカットしていきましょう。

 

ボブにすると目線がさがる、重くなる

短くカットしてもボブだと落ち着いた印象になります。

これは髪の毛が下で合わさってカットされているので重みがすべてスソに集まるからです。

重みがスソに集まるとスソにボリュームが出ます。そうすると目線がしたに集まり

フレッシュとは反対の大人っぽい印象を与えるのです。

三角形にすると目線があがる、軽くなる

なので反対に、スソは少し厚みを残したとしてもトップは少し短めにカットして軽さと動きを出しましょう。

そうしてトップを短くカットすることにより動きが表面にでて目線も上がり

フレッシュさを出すことができます。

 

そしてその注目のモデルさんが佐藤栞里さんなのです

彼女がフレッシュなのはもちろん彼女自身のキャラクターもありますが

ヘアスタイルが印象づけている影響も大きいのです。

ぱっと見マッシュルームですから重たいと思うとそうではありません。

しっかりと段(レイヤー)を組み合わせ軽さを出しています。

厚みの残るスソ周りと対照的なトップのふんわり感これがポイントなんです。

 

襟足やもみ上げに外はねを付けるともっとフレッシュに

「外ハネは若さ」

と師匠が教えてくれたことがあります。

外ハネをつくることで一気に若々しくスタイリングがまとまります。

(難しそうですか?)

簡単ですよ!

ストレートアイロンを使ってもみ上げ、それから襟足をくるっと外にひねってあげれば完成です。

あまりおおくの場所をする必要はないんです。

その4か所だけで充分!あんまりやるとしつこくなりすぎて逆におバカちゃん注意報です。

ですからかるーくに抑えましょうね。

 

逆三角形を作るために

とっても簡単です。

トップに近いところの髪の毛には下からドライヤーを当てて

こめかみから下の髪の毛には極力上から髪を寝かすようにあててみてください!

これだけ。そしてすこしワックスを使えればなお吉です。

この時も根元にしっかりとワックスをなじませてくださいね!

 

今日はヘアスタイルでフレッシュさを出すにはどうしたらいいのかを書きました。

是非明日からチャレンギしてみてくださいね。

楽しみですね♪

Engin_Akyurt / Pixabay

スポンサーリンク

-アツシメゾット, 髪について
-, , , , , , ,