体について 肌について

お風呂に長くつかりすぎる事はかえって老化(エイジング)の原因になる?

a.saito

こんばんは~

アンチエイジングメダリストのアツシです。

さて、なにメダルなんでしょうか?

 

と言うようなことは置いときまして今日のブログは健康についてです。

あなたは健康でいたいと思いますか?

 

突然の質問ですが、

一般的には健康でいたいと思いますよね?今すぐ病気になりたい!!もう健康なんてこりごりだー!!

なんて人、僕は聞いたことがありません(笑)

Lazare / Pixabay

では、健康的な体を作るにはどうしたらいいでしょうか?

 

そんなの沢山ありすぎて答えられませんよね?たとえば・・・

・塩分を取りすぎない

・タバコ、酒を控える

・適度な運動

・ストレスフリーな生活

・規則正しい生活をおくる

などなど様々ですね。(挙げればもっとあると思います)

でも、これらを完全にクリアすることは出来るでしょうか?

ですね!かなり難しいかもしれません。

やっているうちにストレスまみれになってダメー。みたいなことも起こりそうです・・・・

 

じゃあ、どうするか?

 

僕も本当は思い当たること全部出来て自然体で生きていける方がいいと思いますが、無理ならば

 

『免疫機能』を高める事をお勧めします。

Unsplash / Pixabay

これは、少し前の『ガン』の話でも書きました。

ご存知の方も多いと思いますが

『ガン細胞』は毎日出来ている。のですがこれをやっつけてくれるのが免疫細胞なのです。

 

簡略的に結論にたどり着きましたが、免疫細胞を活発な状態にする事が健康を維持するうえで一番大切だと僕は考えております。

 

じゃあ免疫細胞を活発にするにはどうしたらいいか?と言う事になりますが

これは1番は体温を上げる事です。

免疫細胞は低温ではその活力が低下することがわかっているのです。

さて、やっと本題なのですが

免疫機能活性化=体温上昇

の方程式には大事な点があります。

 

それは活性化する時は【副交感神経】が活発なときなんです。

要するに”リラックス”している時なんです。

Val14 / Pixabay

そしたら、お風呂は長くてもいいんじゃない?

聞こえてきそうですが

 

超長時間や暑いお風呂は反対に

【交感神経】に働きかけてしまうのです!!

 

と言う事はまったくの逆効果です!!

 

でも、これってわかる気がしませんか?

 

熱いお風呂入ると心臓「バクバク」しますもんね?

 

と言う事で

 

これを読んで下さったあなたは是非ぬるま湯にゆーっくり浸かってくださいね!

 

アロマオイルもおススメです!!

スポンサーリンク

-体について, 肌について
-, , ,