
髪の毛を縛るひとのためのパーマ
お仕事をされている方でも、専業主婦の方でも
髪の毛が肩を越してくると手元の作業がしにくくなったり、
自分自身はそう感じていなくても就業のルールで髪の毛をまとめなくてはいけない人が
ほとんどだと思います。
まとめると楽
髪の毛をずっとおろしたままにしておくと仕事がしにくいばかりでなく
(お仕事によっては)衛生面を気にされる場合もあると思いますし
見た目にもだらりとしていると何となく気になります。
あとは、季節にも左右されます。
暑い時期に髪の毛が首の周りにあると熱がこもって余計に暑さを感じる。
色々な理由から髪の毛をまとめる方がほとんどだと思います。
まとめる事の不安
髪の毛をまとめることが多いからこそ、
お客様から不安もたくさん聞こえてきます。
「しばった髪がツンとしてまとまらない」
「まとめた毛先の、髪の量が気になる」
「ただ、しばっただけでダサく感じる・・・」
などです。
髪の毛の扱いが上手で、
編み込みやコテ巻きができればすぐに解決できることかも知れませんが、
僕が担当させてもらっているお客様のほとんどは、不器用で自分では
“コテ”の“編み込み”も出来ないといいます。
お休みには編み込みとかできるけど、平日の朝は忙しくてそんな時間もない・・・
そういう人もいるでしょう。
あえてパーマをかける
そんな時におススメしたいのが
パーマで毛先にカールもしくは、ウェーブを付けてあげることです。
しばるのにパーマ???
と思うかも知れませんが、しばる人にこそやっていただきたい。
それこそ先ほどの
「しばった髪がツンとしてまとまらない」
「まとめた毛先の、髪の量が気になる」
「ただ、しばっただけでダサく感じる・・・」
は、パーマが解決してくれるからです。
朝が楽になり、おしゃれに見える。
そんなイイことばかりのパーマを体験して欲しいのです。
でも、
パーマはパーマでもどんなパーマでもいいというわけではございません。
しばる人の髪に欲しいパーマは
“毛先が綺麗”に見えて“ほどよく
ボリューム”が出て
“毛先に弾むような弾力”が感じられるパーマでなければいけません。
それにピッタリなのが、
『ホイップパーマ』なのです。
ホイップパーマ
その名の通り
髪の毛がホイップのように軽やかに弾むようなパーマです。
そして、1番は
かけるほどに、カールが綺麗にでて
パーマの持ちも良くなります。
髪の毛に必要なトリートメントも補いながらかけていくので、
かけた後のうるおいもアップします。
昔、パーマをかけて20年とかたっている方はびっくりすると思いますが、
ロッド(髪を巻き付ける棒)の本数が少ないのも特徴です。
ロッドが少ないと何がいいのか?というと
無駄なボリュームが出ないことです。
沢山ロッドを付けると沢山ボリュームが出ます。
しばるのに、根元がもっさり、していたらしばりにくくて仕方ありません・・・
毛先にはパーマのボリューム。でも根元は自然なご自身の状態。
これが1番いいと思いませんか?
それができるのが、
『ホイップパーマ』なのです。
パーマをかけようかな
ずっとやってみたくて悩んでいた方にこそ
ぜひやって欲しいんです!!
パーマが取れやすいかたは
ぜひ何度か、かけてみてください!!
繰り返してダメージして後悔・・・・
もう、そんな経験をしてほしくないのです
問い合わせはコチラからどうぞ