カット スタイリング

「レイヤーカットで簡単イメチェン!ふんわりスタイリングのコツ」

a.saito

こんばんは

美容メンタリストatsushiです。

季節がかわるときに

季節が暖かいほうに向かっていきますと

ヘアスタイルも変えたい!

そう思う方も多くなってくると思います。

 

実際僕のところでもそうですし、モデルさん、

女優さんも髪型に変化が見られますよね。

 

雰囲気変えたい髪型をちょっと変えてみたい

 

そんな時に大切なキーワードが「前髪」「長さ」「段差」の三つですが

前髪、長さじゃなく、雰囲気を変えたいときは「段差」を変えることで違いを出していきます。

 

段差(レイヤー)

分かりやすく言うと、頭のてっぺんの髪の毛を短く切って軽くしたり、

浮遊感、柔らかさを出すテクニックですが

ただ切って普通に乾かしただけではあなたのやりたい髪型にはならないのです。

 

そう、浮遊感や柔らかさにはスタイリングのテクニックが必要になってきます。

 

(なんか難しそう)と思うなかれ。スタイリングはとっても簡単なんです!!

目次

【コテ、アイロン使用】段(レイヤー)スタイリング方法とは?

せっかく段差をつけたら、

そのカットを最大限に活かせないともったいないですよね。

 

そこで、今日は段差(レイヤー)が入った髪型を

簡単にセットする方法をお伝えします。

 

用意するものは

コテorストレートアイロンのどっちか。どちらかあればできちゃいます。

時間も乾かした後3分程度でOK。それだけでフンワリ感簡単に出せちゃいます!

 

やり方は

用意した、ストレトアイロンorコテの温度を160度くらいに設定(髪の毛が太い人はもう少しHOTに)

して、温まったら顔周りから後ろまで1週、毛先をワンカールさせます。

そして全部の毛先がワンカール付いたら

頭のてっぺんの髪の毛をつかんで、天へと持ち上げます。

そして持ち上げた頭のてっぺんの髪の毛の毛先を

またワンカールつけるだけです。

それだけで、簡単におしゃれなヘアスタイリングが出来るのです。

※”way's tokyo”さんの動画がとても分かりやすかったので載せさせていただきます。

 

まとめ

いくらレイヤーを沢山入れても毛先がストレートのままだと全体になじんでしまい

(レイヤーは本来なじむかっと技法です)

分かりにくくなってしまいます。

でも、説明の通りにやっていくとこれが自分の髪なのか?という楽しい発見が出来るのです。

今までずっと毛先を切りそろえるだけだった。

そんな人にこそレイヤーを入れて新しいヘアスタイルを楽しんでいただきたい!

ココロからそう思っています。

ぜひ、ずっと同じ髪型の人。チャレンジしてみてくださいね!(^^)!

スポンサーリンク

-カット, スタイリング
-, , , ,