ヘアカラー 白髪染め 髪について

白髪染めを今よりしっかりと染める方法【結論たっぷりと塗りましょう】

a.saito

おはようございます。

美容メンタリストatsushiです。

 

白髪は

伸びてくるとすぐに気になりますね。

早い人は1か月もしないうちに気になります。

 

顔周りはとくにしっかりと染めたい

こんな気持ちは皆さんがお持ちのはずです。

そこで今回は

目次

白髪染めを今よりしっかりと染める方法【結論たっぷりと塗りましょう】

 

こちらについて解説していきます。

 

(今回は1液と2液を混ぜて染める酸化染料タイプがメインです。)

 

この方法をしって

次回のお染に使っていただくと格段に染まること間違いナシ!です。

 

今よりも綺麗に白髪を染めて、さらに髪の毛も綺麗になっちゃう方法とは

 

今、お使いのカラー剤

1箱使っているかたは2箱に

2箱使っているかたは3箱に

 

結論は

 

「1箱いつもより余分に使う」

 

ということです。

 

なんで?

と思うかたもいると思いますが

 

シンプルなものです。

 

いっぱい塗ったほうがよく染まるから!

です。

 

そして、いっぱい塗ったほうが痛まない!

 

パーマでも、カラーでもお薬がついているときに一番やってはいけないのが

髪の毛を乾燥させることです。

髪の毛に水分がなくなると途端にめちゃくちゃ痛みます。

 

美容室でもカラー塗ったあとに「ラップ」しますが

 

あれは髪の毛を乾燥させないようにするためにやっています。

 

だから、カラー中の髪の乾燥は絶対よくありません!

 

 

じゃあ乾燥させないようにするにはどうすればいいのか?

 

その答えもたくさん塗ること

なんです。

 

「目安の表示あるけど?」

無視して大丈夫です。

 

たっぷり塗って

時間は規定通り(←ここも非常に大事です)

 

それが白髪染めの(カラー全般の)鉄板ルールです。

それにカラーにはトリートメントが入っていますので

 

カラーで髪の毛のキューティクルが開いているときが

一番トリートメントが浸透するのでこのタイミングを逃すのは勿体ありません。

 

カラーで髪の毛ツヤツヤにするチャンスです。

 

ついつい何とか少なめで足らせようとしちゃいがちなカラーですが

 

1箱だけでも余分に塗るだけで

気持ちよく染めたほうがイイじゃないですか。

 

また、染めるのが楽しみですね!

ぜひ、参考にしてみてください。

スポンサーリンク

-ヘアカラー, 白髪染め, 髪について
-, , , , , ,