ダメージ ヘアケア 髪について

セラミドを補給しないといつまでも髪のパサつきは収まりませんよ!というお話です。

a.saito

おはようございます。

美容メンタリストatsushiです。

目次

セラミドを補給しないといつまでも髪のパサつきは収まりませんよ!というお話です。

サロン内で良く聞くヘアケア

最近(というかカラー、パーマを繰り返している人はいつでも)相談されるのが髪の毛のパサつき

枝毛、絡まりなどのことです。

やっぱりせっかく髪を伸ばしたら、

もしくはこれから髪の毛を伸ばしたいと思っているなら、

できるだけ髪の毛はきれいでツヤもあってサラサラで、

手触りがいいほうがいいですよね!!

みなさん、その辺の意識はもちろんあるみたいで

僕にいろいろと報告もしてくださいます。

「ノンシリコンのシャンプーに変えたんだけど」とか

「オイルインのシャンプーにしたのよ」とか

「オーガニックに変えたの」とかです。

 

でも、僕の言葉ではそrれは勘違いしているとしか言いようがないのです。

 

それは「シャンプーのなかのトリートメント(保湿成分)は

「ノンシリコン」とか「オイル」などとは全くの別物です!!

 

オイルは多少効果あるとは思いますが、

微量の天然オイルが入ったところであなたのお悩みのダメージは変われないんです。

髪の毛を海苔巻きに例えると分かりやすい

髪の毛はよく海苔巻にたとえられます。

cutekirin / Pixabay

海苔・・・キューティクル

ご飯・・・タンパク質(髪の大事な主成分)

具・・・・メデュラ(ほんのちょっぴりあるまだまだなぞの多いところ)

 

となります。

 

そしてこの中で一番先にダメージを受けるのはどこでしょうか?

 

・・・・正解は海苔(キューティクル)でした。

一番外側にある塗が一番先にはがれちゃうんです。

だから流さないトリートメントを使って

キューティクルを治しましょうって宣伝が多いのです。

尚且つキューティクルは一番外側にあるので

目に見えて効果が実感できる部分なのでどこもこぞって商品を作ります。

 

そんな大切なキューティクルですが、これがはがれてくるとさあ大変です

・・・・海苔が取られたらご飯剥き出しやん!!

 

と言うことです。

 

そうなんです髪の中の主役「ご飯」が全部でていってしまう!!!

 

でも本海苔巻を想像してみてください!!

実際すぐには出ていきませんよね!?

海苔が取れても海苔側についていたご飯がとれるくらいで、あまりとれませんよね?

 

・・・・なぜなら、お米の粘りでお互いにくつかっているからです。

 

mikuratv / Pixabay

CMCが一番が重要です

ごはんの粘りですね!!

これがあるから一気につかんでもツルーッとは

滑らないわけですね(#^.^#)

でも、、、、、これをお水で濡らすと

・・・・・・・・やめてくれ・・・・・・・・・ポロポロ・・・・・・・・・・ですよね?

 

ご飯のねばりのなんとありがたいことか!!

 

これが髪の中でおきているんです!!

 

そして、これを髪に置き換えると

 

「CMC」です!!!!

 

これが髪の毛のタンパク質と手をつないで離れないようにしているのです。

 

ここで話を戻しますと。

 

前出のシャンプーはCMCの補給にあまし重きを置いていない。

 

でもいくら栄養が入ってきてもキャッチできずそのまま流れてしまったらよくなりません!!

そんなことがズーット繰り返されているなんて!!

 

と思います。これは当たり前ですよね?

痛んだら補修。その前に髪の準備運動があるなんて考えませんもの!!

 

ですから、髪の毛が気になってきて

尚且つ新しい商品を使っても全く効果の感じられない「あなた」

 

まず、CMC補給を実践してみてはいかがでしょうか?

接着剤がつけば確実にあなたの髪に栄養成分が留まります!!

 

留まるということは、本来のケア効果がこの段階で身を結ぶのです。

ツヤのある髪の毛こそ最高のアンチエイジングですね!

スポンサーリンク

-ダメージ, ヘアケア, 髪について
-, , , ,