こんばんは、アンチエイジングの巨人「アツシ」です!
今日も簡単料理を作りましたよ(#^.^#)
アンチエイジングにもぴったりの玉ねぎを使った料理です。今日はチンジャオローーーース!!です。
こちらっ
見た目のことはちょっとご勘弁。僕も反省です。
何をって?チンジャオロースでこの分厚さあり得ません・・・・って事です笑
レシピ通り作ったようでけど全く作ってない。素直さが足りないのか?
いや今回は仕上がりを想像する気持ちが足りなかったんだ。だって僕もチンジャオロース食べたことありますから。
その時こんなぶっとい野菜入ってませんでしたから!!って自分でやってるんですけどね。。。。
さて、チンジャオロースと言えばもちろん”ピーマン”ですね。

Hans / Pixabay
ピーマンにはビタミンAとCが豊富に含まれている
と言うことですが、どんな働きなんでしょうね?

LubosHouska / Pixabay
調べました。ビタミンAには皮膚や粘膜の正常化を担う働きがあるということです。そしてその含有量はトマトと同様!!(いったいどれ程?)
ビタミンCは
活性酸素から細胞を守り肌の老化を防いだり脂肪の代謝を促す効果もあるのでダイエットにも最適です!って。
そしてこれはなんとレモンの2倍!!これは嬉しいですね!!すっぱい思いしなくてもビタミンCがとれるなんて(^^)
その他毛細血管を丈夫にするビタミンPやビタミンCを助け尚且つ血行よくするビタミンdなんてものも!こう見てみるとピーマンはビタミンの宝庫ですね!
青臭いにおいも煮物や炒め物にすると軽減できるのでおすすめ!特に細切りのチンジャオロースはかなり良いのです(細切りなら)トホホ
なんとなんと、驚くなかれこのお料理のポイントはピーマンだけに非ず。
それは何か・・・・・・?
酢が入っていることでした!!

Anelka / Pixabay
お酢が入ることによってダイエット機能が高まるのでさらにさらにおススメですよ!
これから夏に近づくとたくさん取れるピーマンで、おいしいチンジャオロース作ってみてくださいね(#^.^#)